【キャリアアドバイザーからワンポイントメッセージ】
就職、転職、アルバイトなどの採用サービスに機械学習を取り入れ、技術の力でより良い選択をサポートし、時代に沿った新しい「あたりまえ」を提供していき、社会が求める課題解決に向けて、広く果敢に取り組んでいる企業です。
- 会社名
-
非公開
- 必須要件
- ※下記、全ての条件を満たす方
・短大、専門学校卒業以上
・SQLを利用したデータ集計の経験
・RまたはPythonの利用経験
・ウェブサービスのデータ解析と改善提案の経験
・ライブラリを利用した機械学習または統計解析の実務経験
- 仕事内容
-
【仕事詳細】
◯データ分析によるサービス改善
主要メディアを対象にアクセス解析に基づく課題発見から企画立案、実行までをご担当していただきます。◯各種予測モデルを用いたプロダクト改善のディレクション
メールマーケティングや広告予算の最適化、検索のパーソナライズなど予測モデルを用いたプロダクト改善の企画ディレクションご担当していただきます。
※プロダクションコードの実装は機械学習エンジニアが担当いたします。
- 仕事の醍醐味
- 【ポジションの魅力】
・事業部長やリーダー陣とディスカッションを重ねながらデータサイエンスを活用したプロダクト改善の企画立案から実行までを牽引していくことができるポジションです。 - ・業務を通して先端技術をビジネスに結びつけ事業インパクトを創出する貴重な経験を得ることができます。
- ・全社方針としてアナリティクス領域に力を入れていくことを明示しており、分析に対して理解のある環境で働くことができる。また非技術職のメンバーでもSQLを利用するなど、データドリブンな意思決定をする風土が組織に根付いている
- ・KDD,WWW,RecSysなどトップカンファレンスの論文輪読会を月1で開催しており最新の技術動向をキャッチアップできる環境
- ・専任の分析基盤チームが独自のデータ分析基盤を開発・保守してるため、データ分析に必要な環境が整っている
- ・企業研究所出身者や分析コンサルティング会社出身者などで経験が豊富なメンバーが揃っている
- 活躍できる経験
- 【歓迎する経験・スキル】
・マーケティングデータ分析の実務経験
・AdまたはSEOの実務経験
・マーケティングリサーチの実務経験
・エンジニアリングに関する基本的な理解 - 【求める人物像】
・向学心、知的好奇心の強く、未知の領域、技術に対して積極的に取り組める
・組織ミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み、自ら行動できる
・自ら課題を見つけ、優先順位をつけながら、問題解決のできる
・コーポレートビジョンの「あたり前を発明しよう」に共感し、創造力ゆたかに事業に携われる
- 募集職種
- データアナリスト
- 想定年収
- 500〜900万円
- 予定募集人数
- 1人
- 管理監督者求人
- いいえ
- 労働時間区分
- みなし労働時間制
- みなし労働時間制の種類
- 専門業務型裁量労働制
- みなし労働時間
- 8 時間 0 分
- 部署名
- テクノロジカルマーケティング部データマーケティンググループ
- 部署詳細
- 【配属部署】
テクノロジカルマーケティング部データマーケティンググループに配属予定です。
データマーケティンググループは部門横断の組織として社内の各事業部のデータを価値にサービスの価値向上に転換するプロセスを担っています。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 10:00~19:00(所定労働時間8.0時間) 休憩時間:60分
- 時短勤務
- 不可
- 選考フロー
-
-
1 書類選考
-
2 一次面接
-
3 二次面接
-
4 最終面接
-
5 面談
-
- 選考詳細
- 書類選考→面接(3回)→オファー面談
- 勤務地
-
東京都品川区【最寄り駅】
各線目黒駅から徒歩3分
- 試用期間
- あり
- 試用期間詳細
- 2ヶ月間(試用期間中の待遇に変更はありません)
- 給与・待遇
-
■予定年収
500万円~900万円
※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。■月給
387,500円〜682,500円 (以下一律手当を含む)
基本給:286,700円〜552,900円
固定残業手当:100,800円〜129,600円(固定残業時間30時間0分/月)・勤務形態:専門業務型裁量労働制
・含み残業時間:30時間昇給年2回
住宅手当(2.5km圏内、月3万円)
給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます
- 年間休日
- 120日
- 休日・休暇
- 年間120日(土日祝日、年末年始5日)
有給休暇(10〜20日)
- 福利厚生
- 【社会保険完備】
健康(IT健保)、厚生年金、雇用、労災 - 【諸手当】
■通勤手当:月5万円を上限に支給
■住宅手当:2.5km圏内月3万円支給 - 【その他】
■自転車通勤OK
■新規事業プラン公募“Egg(エッグ)”
■勤続1年を超えると社内他部署への異動を申請できる社内異動公募制度があります
■月例会/全社納会・全社表彰
■マイ定時(前後1時間ずらした自由な定時設定)
■年次有給休暇の時間単位取得(時間有給)制度
■保存年次有給休暇制度
■ならし保育休暇制度
■育児休業期間の特別延長制度
■育児のための所定労働時間の短縮制度