家族手当や地域手当など福利厚生が充実しております。
※2017年の離職率:2.1%
- 求人背景
新製品立ち上げにあたっての専任技術者募集
- 休日/休暇
休日:2017年度 年間休日119日
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日
・年次有給休暇(2ヶ月経過後10日~最高20日、算定月4月)
・時間単位有給休暇(1時間単位で有休取得可能、1年に5日分まで)
・リフレッシュ休暇(3日間連続休暇×年2回 ※有休2日と土日休暇を併せて9日間連続で取得推奨)
・年末年始・慶弔・産前産後・看護・介護休暇
・育児・介護休業
- 諸手当
・通勤手当(交通費全額支給 ※特急料金、新幹線通勤除く)
・時間外勤務手当(所定就業時間外・休日労働の勤務時間に応じて支給)
・扶養手当(就業規則の規定に該当する方)
- 賞与:年3回(2月、6月、10月)
- 待遇/福利厚生
・保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体生命保険
・制度:退職金、企業年金、財形など
・施設:健康保険共用施設など
・寮:なし
・社宅:なし(ただし転勤者に対して、借上住宅制度あり)
※借上住宅制度は社内異動者向け、中途入社時点では適用対象外
<業務内容>
これから立ち上げる新製品のプリセールスエンジニア、コンサルタントとして
お客様課題への提案活動から製品導入~実装までを担当して頂きます。
これからの期待を背負ったポジションです。
- 担当業務
プリセールス、コンサルティング。
平均して週に3-4件程度、営業と共にお客様を訪問します。
営業担当と同行して現状や課題のヒアリング、製品紹介を行います。
その後、提案活動~POC~受注からプロジェクトの立ち上げまで一貫して担当して頂きます。
国内向け販促プランをマーケティングチームと一緒に立案して頂く業務も担当することができます。
また、海外ベンダーとの担当製品窓口となり日常的なコミュニケーションを行って頂きます。
年に1回程度の海外出張の予定もあります。
非常にホットな分野のため、商談機会も多く、スピード感も求められる業務です。
データサイエンス分野でのスキルアップを目指している方はぜひエントリーしてください。
- RPA/AI/業務自動化という今もっとも注目されている分野で市場シェアNo.1を目指しているメーカです。
連携するシステム・アプリケーションも幅広く、幅広い技術と顧客のビジネス
ニーズを習得する機会があります。
社内でも非常に重要な役割を担うポジションです。
必要な経験・能力
1. データサイエンス業務を1年以上担当
2. 社内外と円滑に調整できるコミュニケーション力
※実務経験が3年程度あると望ましいですが、3年未満の方も
今後の成長可能性を念頭に検討させていただきます。
- 歓迎条件
・オープンソース・ビッグデータ処理経験
・OSS(Apache Spark など)スタックおよびPython経験
・データサイエンティスト候補生募集
- こんなあなたにぴったりです!
・機械学習/AI エンジニアになりたい人
・人と話をすることが好きな方
・フットワークが軽く、バイタリティのある方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・未経験のことにも積極的に取り組む意欲のある方
・様々なことに興味・関心を持ち、勉強熱心な方
興味をお持ちの方、さらに詳しい内容が知りたい方はお気軽に下記メールアドレスまでご連絡ください。日本語でのご連絡もお待ちいたしております。(下記アドレスをクリックするとテンプレートが開きますので、メールの件名は変えずにお名前を本文にご記入の上お送りください。)