「なぜ、やるのか?」、「今後どうしたいのか?」、「何をやったのか?」、「どんな結果を得たのか?」など、考え・動き・形にする中での自走能力が非常に問われる企業です。『強い目的意識』を持っているかもカギになります。
- 募集職種
-
【大阪/言語不問】新規事業開発エンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 会社概要
- 「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、法人向けクラウド名刺管理サービスおよび個人向け名刺アプリを開発・提供しています。名刺管理を起点としたビジネスプラットフォームとして活用できるサービスを国内外で提供しています。
名刺管理から、働き方を変える
当社は、法人向けクラウド名刺管理サービスです。名刺をスキャナーやスマートフォンアプリで読み取るだけで、独自のオペレーションシステムによって名刺情報を正確にデータ化します。高度なAI技術により、企業内の人脈を管理・共有することが可能になるほか、社内の連携を促進する機能や顧客データを統合・リッチ化する機能を備え、ビジネスのはじまりを後押しする「ビジネスプラットフォーム」です。名刺でつながる、ビジネスのためのSNS
名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。2019年8月時点で、250万人を超えるユーザーに利用されています。
- 業務詳細
- 新規事業開発のエンジニアとして、関西支店でさまざまなサービス開発に携わっていただきます。
- 募集背景
- 当社はこれまでクラウド名刺管理サービスと名刺アプリという 2 つのサービスを主要事業として取り組んできました。これからは企業ミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」の実現をさらに進めるため、新たなサービスも展開していこうとしています。
また、これまで培ってきた名刺を99.9%の精度でデータ化する技術を活用して、名刺以外のアナログ情報をデジタル化することで新たな価値を生み出すサービスも立ち上げようとしています。そのひとつとしてあらゆる請求書のオンライン受領・一元管理を可能にする「Bill One」をローンチしました。さらに契約書のデジタル化ソリューション「Contract One」の開発も進めています。
Bill Oneの強化、および今後の新規サービス開発にあたり、エンジニアの力が必要です。
- やりがい
- ・技術選定について高い裁量と責任が与えられる。
・当社が扱うデータや名刺のデータ化などの技術を生かしたサービス開発に取り組める。
・ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える。
- 開発環境
- 以下は一例です。新規開発の場合は基本的に技術選定をお任せします。
▼Bill One(https://bill-one.com/)
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)▼Contract One(https://jp.corp-sansan.com/news/2020/contract-one_launch.html)
フロントエンド:TypeScript、React(Redux, Nextjs)
サーバーサイド:Kotlin, Ktor
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine, Cloud SQL, Cloud Storage, Cloud Functions, Cloud Tasksなど)▼現在開発中の新プロダクト
フロントエンド:TypeScript、React(Redux, Nextjs)
サーバーサイド:ASP.NET Core
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine, Cloud SQL, CloudRun, Cloud Pub/Sub, Cloud Storageなど)
- 必須スキル・経験
- ・Webアプリケーション開発の経験
・各種クラウドサービス (AWS、GCP、Azureなど) を用いたアプリケーション開発の経験
- 歓迎スキル・経験
- ・新規プロダクト開発の経験
・インフラ、バックエンド、フロントエンドの経験求める人物像
・業務要件を素早く的確に理解し、仕様および設計に落とし込める。
・将来の不確実性と向き合い、意図のある技術選定、アーキテクチャ設計ができる。
・最新技術を日常的に学習している。
- 給与
- 年収 448万円 〜 1204万円
経験、能力等に応じて個別に決定します。 - (例)年収805万の場合
月給57.5万(基本給41.8万+時間外手当15.7万)
※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します
※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
- 勤務地
- 【関西支店】大阪府大阪市
- 勤務時間
- 9:30~18:00
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(1月/7月)
- 待遇・福利厚生
-
・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・社員持株会
- 休日休暇
-
・土日祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
- 社内制度
- 〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。 - 〈Geek Seek〉
知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象 - 〈H2O〉
自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象 - 〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象 - 〈イエーイ〉
自宅で集中して業務を進める方が生産性や効率を上げられる場合に、1日単位で自宅勤務を選択できる制度。
※正社員のみが対象 - 〈どにーちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象 - 〈MOM〉
保育園料の全額補助など、産休・育休を取得したメンバーのスムーズな職場復帰を後押しするさまざまな補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象 - 〈KISS〉
育児中のメンバーが、ベビーシッターや家事代行サービスにかかる費用の補助を受けられる制度。
※正社員のみが対象 - 〈チャージ休暇〉
7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
※正社員のみが対象 - 受動喫煙防止措置の状況
- オフィス内禁煙(屋外喫煙場所あり)