ここ数年で急速に普及してきたAI(人工知能)。
東京やメジャーな産業だけでなく、地方やありとあらゆる産業にAIの活用が期待されています。
この記事では2021年時点の北海道のAI情報をまとめてみます。
- 北海道のAIを活用した取り組み
- 北海道でAIを学べる場所
- 北海道のE資格会場
といった内容をお伝えいたします。
北海道のAIを活用した取り組み
名称 | 種別/連絡先など |
Cloud days Sapporo |
展示会(2018年開催) |
Smart AI City Sapporo | 産学連携 |
AI・IOTによる北海道産業の生産性向上に向けた連携支援計画 |
発表 |
AI事業で北海道をけん引 |
SOC株式会社 |
AI技術で街づくりを促進 |
室蘭市 |
Sapporo AI Labo |
札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム |
北海道のAI活用事例
共通ポイントカード「EZOCA」(サッポロドラッグストア)
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/feature/00064/00008/
生活密着型のお店でデータを集めて、分析することで地域貢献しています。
AIチャットボット(ビースポーク)
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036161/
スキー場エリアの観光情報や、安全に関する情報を届けています。
コールセンターのデータ活用(テクノフェイス)
https://www.s-ail.org/files/technoface.pdf
電話で受けた質問に対し、正確に回答されるシステムです。
北海道でAIを学べる場所
名称 | 場所 | 内容 | 連絡先 |
北海道ハイテクノロジー専門学校 | 恵庭市恵み野北2丁目12−1 | 農業とテクノロジーを組み合わせた専攻 | https://www.hht.ac.jp/visitors/company/ |
北海道大学 | 札幌市北区北8条西5丁目 | 産学連携で実践的に学べる | https://www.chain.hokudai.ac.jp/ |
札幌AI人材育成プログラム | 札幌市白石区菊水1条3丁目1-5 メディア・ミックス札幌 | IT人材育成のためのセミナー |
北海道ハイテクノロジー専門学校
https://www.hht.ac.jp/department/smart-agri/
農業とのコラボは、全国的にも珍しい取り組みです。
札幌AI人材育成プログラム
https://www.deos.co.jp/category/45
AIに関する複数の講座のうち好きなものを選べる、大学の講義形式です。
北海道のE資格会場
E資格の北海道の試験会場です。2021年の2月に試験会場として掲載されていた情報です。
受験にあたっての正確な情報は試験提供者のホームページなどで、自ら確認をお願いいたします。
E資格主催:日本ディープラーニング協会(JDLA)ホームページ
都道府県 | 都市 | 名称 | 最寄駅 | 住所 | 電話 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 札幌市 | TACT札幌トレーニングセンター | 白石駅/南郷7丁目駅(市営地下鉄) | 北海道札幌市白石区栄通4丁目2−7 | 050-8881-1395 |
北海道 | 札幌市 | イーエデュケーションズ札幌駅北口センター | 札幌駅 | 北海道札幌市北区北7条西5丁目8−1 北7条ヨシヤビル 4階 | 011-706-1126 |
北海道 | 札幌市 | 札幌駅南口テストセンター | 札幌駅 | 北海道札幌市中央区北4条西2丁目1 邦洋札幌N4・2ビル | 011-215-0624 |
北海道 | 函館市 | 函館桔梗町テストセンター | NCV函館センター前バス停(函館バス) | 北海道函館市桔梗町379−16 | 0138-34-5566 |
北海道 | 函館市 | 函館本町テストセンター | 五稜郭駅前電停 | 北海道函館市本町25番13号 五稜郭ビル7F | 03-5209-0553 |
北海道 | 旭川市 | 旭川4丁目17番地テストセンター | 4丁18丁目バス停(道北バス) | 北海道旭川市4条通17丁目道広ビル5階 | |
北海道 | 稚内市 | 稚内若葉台テストセンター | 稚内北星学園大学(宗谷バス) | 北海道稚内市若葉台1-2290-28 | 099-248-9305 |
オンラインで学び北海道の試験会場で受験
ラビット★チャレンジ
引用元:https://ai999.careers/rabbit/
AIの最高峰資格であるE資格に月額3,000円からチャレンジできるという激安の講座です。
さらに、北海道の方は入会金が3000円割引に! (割引コード:Ehokkaido2021)
※お申し込みの際にフォームの該当箇所に割引コードを入力してください。
まとめ
いかがでしたか?
AI分野はとても将来性が高く既に北海道などの地方都市でも積極的に研究が進んでいます。地域の産業にあったAIやDXの活用をするには北海道や他県の実例を学ぶことと、そもそもAIとは何でどのように実装できるのか基礎知識を身に着けることが肝要です。
47都道府県の一覧はこちら