岡山県のAI情報まとめ[E資格試験会場など]

ここ数年で急速に普及してきたAI(人工知能)。

東京やメジャーな産業だけでなく、地方やありとあらゆる産業にAIの活用が期待されています。
この記事では2021年時点の岡山県のAI情報をまとめてみます。

  • 岡山県のAIを活用した取り組み
  • 岡山県でAIを学べる場所
  • 岡山島県のE資格会場

といった内容をお伝えいたします。

岡山県のAIを活用した取り組み

名称 種別/連絡先など

おかやまAI・セキュアIoT共創コンソーシアム (OASIS)

コンソーシアム/oasis-info@okayama-u.ac.jp
おかやま次世代産業関連技術研究会 カンファレンス(2019年開催)

Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発

プロジェクト

第6回岡山大学AI研究会

研究会

IоT・AI等先端技術導入支援補助金

支援事業(2020年募集終了)

地方創生SDGsによる未来共創に関する協定書~おかやま未来共創アライアンス~

協定

岡山県のAI活用事例

岡山市AIを活用した健康見える化事業(岡山市)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000692530.pdf

健康診断データをもとにAIを活用して、将来の生活習慣病のリスクを予測。

AI人工知能による美joyon診断(IPSE)

http://c-ipse.com/price

顔印象分析・骨格診断・パーソナルカラー診断をAIが診断。

AI(人工知能)にコースを作ってもらう(岡山県)

https://www.okayama-kanko.jp/course/concierge

AIがおすすめの観光コースを提案してくれます。

好みのテイストに応じてAIがぴったりのコースを提案してくれるそうです。

岡山県でAIを学べる場所

名称 場所 内容 連絡先
岡山情報ITクリエイター専門学校 岡山県岡山市北区柳町2-5-21 Python/Java/AI システム開発 086-232-7000
岡山情報ビジネス学院 岡山県岡山市北区駅元町1-4 ターミナルスクエア6階 データ分析・AIなどの先端技術 0120-68-2336
岡山大学工学部情報系学科 岡山市北区津島中3丁目1番1号 人工知能、画像情報処理、言語処理

岡山情報ITクリエイター専門学校

https://www.o-hara.ac.jp/osaka/gakkou/joho_okayama/

2020年に開校した新しい学校で先端技術を学べます。

岡山情報ビジネス学院

https://www.oic-ok.ac.jp/course/information_specialist/

情報スペシャリスト学科では3年にわたってIT技術を習得。

岡山大学工学部情報系学科

https://www.eng.okayama-u.ac.jp/it/profile/int_sft_course/

岡山大学ではAI活用に力を入れています。

岡山県のE資格会場

E資格の岡山県試験会場です。2021年の2月に試験会場として掲載されていた情報です。

受験にあたっての正確な情報は試験提供者のホームページなどで、自ら確認をお願いいたします。
E資格主催:日本ディープラーニング協会(JDLA)ホームページ

都道府県 都市 名称 最寄駅 住所 電話
岡山県 岡山市 岡山西市テストセンター 備前西市駅 岡山県岡山市南区西市98-4 086-246-2278
岡山県 岡山市 岡山駅前テストセンター 岡山駅 岡山県岡山市北区錦町1-8
岡山県木材会館2F
086-206-7552
岡山県 倉敷市 倉敷中央テストセンター 倉敷駅 岡山県倉敷市白楽町105-6 086-430-6166

オンラインで学び岡山の試験会場で受験

ラビット★チャレンジ

引用元:https://ai999.careers/rabbit/

AIの最高峰資格であるE資格に月額3,000円からチャレンジできるという激安の講座です。
さらに、岡山県の方は入会金が3000円割引に! (割引コード:Eokayama2021)
※お申し込みの際にフォームの該当箇所に割引コードを入力してください。

まとめ

いかがでしたか?

AI分野はとても将来性が高く既に岡山などの地方都市でも積極的に研究が進んでいます。地域の産業にあったAIやDXの活用をするには岡山県や他県の実例を学ぶことと、そもそもAIとは何でどのように実装できるのか基礎知識を身に着けることが肝要です。

47都道府県の一覧はこちら

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

AI研修実績25000名

AI999は、累計25000名以上にAIプログラムを提供するStudy-AIが講座受講生の為のサービスの一環として提供しています。2017年から日本ディープラーニング協会のE資格認定プログラム[00011]の運営、2019年にはAI実装検定を主催するなどAI人材育成の草分け的存在としてあなたのキャリアに寄り添います。