愛媛県のAI情報まとめ[E資格試験会場など]

ここ数年で急速に普及してきたAI(人工知能)。

東京やメジャーな産業だけでなく、地方やありとあらゆる産業にAIの活用が期待されています。
この記事では2021年時点の愛媛県のAI情報をまとめてみます。

  • 愛媛県のAIを活用した取り組み
  • 愛媛県でAIを学べる場所
  • 愛媛島県のE資格会場

といった内容をお伝えいたします。

愛媛県のAIを活用した取り組み

名称 種別/連絡先など

えひめAI・IoT推進コンソーシアム

089-912-2470

えひめAI・IoT研究会技術セミナー

カンファレンス(2019年開催)

未来型柑橘生産に向けたAI等先端技術の導入によるスマート営農体系の実証

研究

最新人工知能技術のロボット分野での応用

セミナー(2019年開催)

実践!人工知能デバイス

ワークショップ

第6回四国オープンイノベーションワークショップ

ワークショップ(2021年開催)

愛媛県のAI活用事例

ai tomato(あいとまと)(愛媛大学)

https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/track-record/agriculture-project.html

植物栽培の高精度化とともに労務管理もAIにより最適化する試み。

スマート給餌機「UMITRON CELL」(ウミトロン)

https://ledge.ai/2020-04-30-21446158505eaa28d894636/

データ分析に基づいて餌やりの効率化を達成したそうです。

画像認識とAIで柑橘の腐敗を選別、防止(愛媛県産業技術研究所)

https://smartagri-jp.com/smartagri/258

AIによりミカンの病気を判別するシステム。

ミカン王国愛媛県ならではの取り組み。人手不足により自動化のニーズがあるそうです。

愛媛県でAIを学べる場所

名称 場所 内容 連絡先
河原電子ビジネス専門学校 松山市柳井町3丁目3-31 Pythonプログラミング、AIシステム開発 089-931-8555
国立弓削商船高等専門学校 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地 人工知能概論 soumu@yuge.ac.jp
愛媛大学工学部情報工学科 人工知能研究室 愛媛県松山市道後樋又10−13 計算言語学,機械学習,情報圧縮,映像処理

河原電子ビジネス専門学校

ITエンジニア科 (3年制)

AIデータサイエンスコースというAI技術を専門で学べる学科です。

愛媛大学工学部情報工学科

http://aiweb.cs.ehime-u.ac.jp/

研究室名
人工知能研究室
教員名
二宮 崇
教員研究室
工学部4号館604号室

優秀な教授のもとで最新のAI研究ができます。

愛媛県のE資格会場

E資格の愛媛県試験会場です。2021年の2月に試験会場として掲載されていた情報です。

受験にあたっての正確な情報は試験提供者のホームページなどで、自ら確認をお願いいたします。
E資格主催:日本ディープラーニング協会(JDLA)ホームページ

都道府県 都市 名称 最寄駅 住所 電話
愛媛県 松山市 松山市辻町テストセンター 089-925-6144 松山駅  愛媛県松山市辻町1-33 089-925-6144
愛媛県 松山市  松山市三番町テストセンター 松山市駅
(伊予鉄道)
愛媛県松山市三番町6-8-3
EKRビル1F
089-934-8822

オンラインで学び愛媛の試験会場で受験

ラビット★チャレンジ

引用元:https://ai999.careers/rabbit/

AIの最高峰資格であるE資格に月額3,000円からチャレンジできるという激安の講座です。
さらに、愛媛県の方は入会金が3000円割引に! (割引コード:Eehime2021)
※お申し込みの際にフォームの該当箇所に割引コードを入力してください。

まとめ

いかがでしたか?

AI分野はとても将来性が高く既に愛媛などの地方都市でも積極的に研究が進んでいます。地域の産業にあったAIやDXの活用をするには愛媛県や他県の実例を学ぶことと、そもそもAIとは何でどのように実装できるのか基礎知識を身に着けることが肝要です。

47都道府県の一覧はこちら

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

AI研修実績25000名

AI999は、累計25000名以上にAIプログラムを提供するStudy-AIが講座受講生の為のサービスの一環として提供しています。2017年から日本ディープラーニング協会のE資格認定プログラム[00011]の運営、2019年にはAI実装検定を主催するなどAI人材育成の草分け的存在としてあなたのキャリアに寄り添います。