宮崎県のAI情報まとめ[E資格試験会場など]

ここ数年で急速に普及してきたAI(人工知能)。

東京やメジャーな産業だけでなく、地方やありとあらゆる産業にAIの活用が期待されています。
この記事では2021年時点の宮崎県のAI情報をまとめてみます。

  • 宮崎県のAIを活用した取り組み
  • 宮崎県でAIを学べる場所
  • 宮崎県のE資格会場

といった内容をお伝えいたします。

宮崎県のAIを活用した取り組み

名称 種別/連絡先など

「介護」のためにAIを活用する宮崎県宮崎市

発表(2020年3月10日)

Society5.0時代の農業がわかるイベント開催

カンファレンス(2019年開催)

宮崎県新富町で、AIやIoTを活用したいちごの観光農園

プロジェクト(2019年6月~)

宮崎市とソフトバンクが「地方創生の推進に向けた連携協定」を締結

発表(2020年10月7日)

VANDDD社、宮崎県延岡市と事業承継推進に関する連携協定を締結

発表(2020年10月)

日向市総合防災訓練において高度自然言語処理プラットフォーム

実証実験(2019年11月)

宮崎県のAI活用事例

豚体重測定 AI活用 宮大・川末教授装置開発

豚を出荷する際の負担軽減を図ろうと、宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授(ロボット工学)は、人工知能(AI)を活用し豚の体重を約1秒で計測できる装置を開発した。作業時間の大幅な短縮や、遠隔操作により作業に関わる人数を最小限に抑えるなどの効率化を実現させ、畜産業の課題となっている高齢化や人手不足の解消を目指す。2020年12月15

宮崎日日新聞

畜産業の現場にAIを取り入れるための開発です。

スマート農業ベンチャーの集積地が宮崎県新富町に開設。AI・ロボット開発やIT人材育成へ

130人を超える来場者が集まった「スマート農業サミット in 宮崎」(写真:Yuta Nakayama)
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、地元農家、行政、起業家らがタッグを組み、ロボットやAIなど先進技術やサービスを開発するスマート農業の拠点「新富アグリバレー」を、2019年11月10日(日)に開設しました。同日は開設を記念したイベント「スマート農業サミット in 宮崎」(主催:こゆ財団、できる.agri)を開催。町内の農業者を始め、行政、金融機関、農業ベンチャーら130名を超える多様な来場者が集まりました。会場では、株式会社ソラシドエアの髙橋宏輔氏による基調講演のほか、農業ベンチャー6社によるプレゼンテーション、多彩なゲストによるパネルディスカッションなどが行われました。 こゆ財団は同イベントにて「スマート農業推進協会」の設立を宣言。ビジョンに賛同する会員を募りながら、スマート農業の技術開発や人材育成に注力し、100年先まで持続可能な農業を実現する計画です。

PRTIMES

スマート農業の先駆けである宮崎県のAIを取り入れた取り組みです。

宮崎空港 AI検温ソリューション導入事例(日本コンピュータービジョン株式会社)

宮崎空港振興協議会(事務局:宮崎県)とソフトバンク株式会社の子会社、日本コンピュータビジョン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:アンドリュー・シュワベッカー、以下「JCV」)は「日本のひなた宮崎県」に安心してお越し頂く事を目的に、AI高速検温システムを、「宮崎空港」に導入致しました。

JCV

体温測定のAI導入事例です。

宮崎県でAIを学べる場所

名称 場所 内容 連絡先
宮崎マルチメディア専門学校 宮崎県宮崎市高千穂通2-4-37 AIを用いたゲームで楽しみながら技術を磨く 0985-20-3667
宮崎県工業技術センター 宮崎市佐土原町東上那珂16500-2 県内製造業をはじめ各種産業界へのICT、IoT化に関する研究 mitc-mfdc@pref.miyazaki.lg.jp

0985-74-4311

宮崎大学 工学部 情報システム工学科, 工学研究科 機械・情報系コース 井上研究室 宮崎県宮崎市
学園木花台西1-1 A218
 計算生物学の解析技術(統計解析、人工知能など多くの分野で広く利用される技術)

宮崎マルチメディア専門学校

ITビジネス科では複数のコースに分かれており、ITプログラマコース、ゲームプログラマコースの2つのコースがあります。
ITプログラマコースでは学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、IT会社などに就職して活躍します。プログラミングの基礎知識から学び、実際にプログラムを組みながら学習し、さらに、大規模化するシステムにも対応できるようにオブジェクト指向を取り入れたシステム開発を行うコースです。
ゲームプログラマコースでは学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して活躍します。プログラミングの基礎知識から学び、実際にAI(人工知能)を制作をしてゲームを制作します。さらに、ブラウザ上で動くゲーム、データベース連携、ネットワーク対応など、多彩なゲーム制作を行うコースです。

年に数回、AIを利用した「シューティングゲーム大会」を開催しています。

宮崎大学 工学部

https://www.ibe.kagoshima-u.ac.jp/researches/details/zhubilan.html

研究室名
計算生物学の解析技術 研究室
教員名
井上 健太郎
教員研究室
情報システム工学科 A-218

一人当たりの研究スペースが広いです。研究に必要であれば、東京大学医科学研究所のスーパーコンピュータを利用することができます。

宮崎県のE資格会場

E資格の宮崎県試験会場です。2021年の2月に試験会場として掲載されていた情報です。

受験にあたっての正確な情報は試験提供者のホームページなどで、自ら確認をお願いいたします。
E資格主催:日本ディープラーニング協会(JDLA)ホームページ

都道府県 都市 名称 最寄駅 住所 電話
宮崎県 宮崎市 宮崎県ソフトウェアセンター 野久尾バス停(宮崎交通) 宮崎県宮崎市橘通東5丁目4−8 岩切第2ビル 0985-30-5050
宮崎県 宮崎市 宮崎橘通5丁目テストセンター 宮崎駅 宮崎県宮崎市橘通東5丁目4−8 岩切第2ビル 0985-31-0357

オンラインで学び宮崎の試験会場で受験

ラビット★チャレンジ

引用元:https://ai999.careers/rabbit/

AIの最高峰資格であるE資格に月額3,000円からチャレンジできるという激安の講座です。
さらに、宮崎県の方は入会金が3000円割引に! (割引コード:Emiyazaki2021)
※お申し込みの際にフォームの該当箇所に割引コードを入力してください。

まとめ

いかがでしたか?

AI分野はとても将来性が高く既に宮崎などの地方都市でも積極的に研究が進んでいます。地域の産業にあったAIやDXの活用をするには宮崎県や他県の実例を学ぶことと、そもそもAIとは何でどのように実装できるのか基礎知識を身に着けることが肝要です。

47都道府県の一覧はこちら

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

AI研修実績25000名

AI999は、累計25000名以上にAIプログラムを提供するStudy-AIが講座受講生の為のサービスの一環として提供しています。2017年から日本ディープラーニング協会のE資格認定プログラム[00011]の運営、2019年にはAI実装検定を主催するなどAI人材育成の草分け的存在としてあなたのキャリアに寄り添います。